栄養科
栄養科には管理栄養士が4名在籍しており、食事を通じて病気の予防・改善・増悪防止に取り組んでいます。
医師や看護師など多職種で相談しながら、患者様の栄養管理計画を立てて、病状に合わせた食事を提供し、嚥下状態(食べ物を口に入れ、噛んで飲みこむまでの一連の動作)に応じた硬さや形状で安全に食べて頂けるように努めています。また、患者様の声をより身近にお聴きできるように、病棟ごとに担当の管理栄養士を配置し、病室訪問を行っています。
食事形態の違い
行事食の紹介
入院患者様に食事の楽しみや四季を感じて頂けるよう、お正月やクリスマスなど、毎月1~2回の行事食を実施しています。
栄養指導
外来・入院患者様に個人の病状や嚥下状態に合わせた栄養指導を実施しています。また、通院が困難な方には管理栄養士がご自宅を訪問させていただく、訪問栄養指導にも取り組んでいます。